2014年02月26日
交流戦お疲れ様でした!!
交流戦にご参加いただいた皆様大変お疲れ様でした!!
心地良い疲労感とゲームの余韻から一晩あけましていかがおすごしでしょうか?
今回は初めて午前中にスパイ戦を行いましてお客様同士とても距離が近くなったのではと
スタッフN氏が話しておりました!!
いろいろな問題点等も対処していきながら今後も皆様の声を反映したフィールド運営を
おもてなしの心で行ってまいりますので、今後共TBFをよろしくお願い致します。

クリックして拡大↓↓

スタッフN氏による写真はこちら・・・
いいね!!お願いします
今回の写真は、銃の写真が多いのはN氏の最近の趣味を反映してなのか??
それはスタッフNだけが知ってますww
以下お知らせ・・・
3月よりフィールド整備及び改装を行います。
定例会等に支障を生じさせないように行いますが、工事中の場所などローピングを行う可能性がありますので、
ご了承ください。
また3月から「TBF初心者講習を始めます」
参加費は講習料+レンタル銃+ゴーグル+昼食代+BB弾(マルイ0.2g)こみこみで=3000円で行います。
持参品による値引き等はありません。
必要なもの(お客様でご持参いただくもの)
汚れてもいい動きやすい服
動きやすい靴(サンダル・ヒール等は不可)
手袋(手を保護できるもの)
以上です。
・初心者講習はサバゲー初心者のために行いますのでベテラン経験者の方は極力ご参加をお控えください。
・講習内容はルールとマナーの説明(フィールド内にて実演)ゲームバリエーションの説明そしてゲームです。
・逐次説明と質問を受けてスタッフが親切丁寧に対応いたしますので、安心してご参加ください。
・開催日については完全予約制となります。(定員16名まで)
・定例会、交流戦、の開催日は講習は行いません。(HPのカレンダーをご覧下さい)
・雨天の場合はインドアにて行います。
・一人でも申し込みがあれば開催いたします。
・時間は10時~14時までを予定いたしますが状況により前後致します。
・10時には受付を終了いたしますので、時間厳守でお願い致します。
・ご自分の銃を持ってきても構いませんが、講習内容によっては指定の銃(電動ガン)を使っていただきます。
・講習で使用する銃はM933・AK‐β・MP5SD5の3種類です。(レンタル銃選択は受付順となります)
・その他、ご質問はHPのお問い合わせもしくはメッセージにてお願い致します。
(電話でのお問い合わせの方がスムーズです)
公式HPはこちら
心地良い疲労感とゲームの余韻から一晩あけましていかがおすごしでしょうか?
今回は初めて午前中にスパイ戦を行いましてお客様同士とても距離が近くなったのではと
スタッフN氏が話しておりました!!
いろいろな問題点等も対処していきながら今後も皆様の声を反映したフィールド運営を
おもてなしの心で行ってまいりますので、今後共TBFをよろしくお願い致します。
クリックして拡大↓↓
スタッフN氏による写真はこちら・・・
いいね!!お願いします
今回の写真は、銃の写真が多いのはN氏の最近の趣味を反映してなのか??
それはスタッフNだけが知ってますww
以下お知らせ・・・
3月よりフィールド整備及び改装を行います。
定例会等に支障を生じさせないように行いますが、工事中の場所などローピングを行う可能性がありますので、
ご了承ください。
また3月から「TBF初心者講習を始めます」
参加費は講習料+レンタル銃+ゴーグル+昼食代+BB弾(マルイ0.2g)こみこみで=3000円で行います。
持参品による値引き等はありません。
必要なもの(お客様でご持参いただくもの)
汚れてもいい動きやすい服
動きやすい靴(サンダル・ヒール等は不可)
手袋(手を保護できるもの)
以上です。
・初心者講習はサバゲー初心者のために行いますのでベテラン経験者の方は極力ご参加をお控えください。
・講習内容はルールとマナーの説明(フィールド内にて実演)ゲームバリエーションの説明そしてゲームです。
・逐次説明と質問を受けてスタッフが親切丁寧に対応いたしますので、安心してご参加ください。
・開催日については完全予約制となります。(定員16名まで)
・定例会、交流戦、の開催日は講習は行いません。(HPのカレンダーをご覧下さい)
・雨天の場合はインドアにて行います。
・一人でも申し込みがあれば開催いたします。
・時間は10時~14時までを予定いたしますが状況により前後致します。
・10時には受付を終了いたしますので、時間厳守でお願い致します。
・ご自分の銃を持ってきても構いませんが、講習内容によっては指定の銃(電動ガン)を使っていただきます。
・講習で使用する銃はM933・AK‐β・MP5SD5の3種類です。(レンタル銃選択は受付順となります)
・その他、ご質問はHPのお問い合わせもしくはメッセージにてお願い致します。
(電話でのお問い合わせの方がスムーズです)
公式HPはこちら
Posted by TBF
at 16:29
│交流戦