2013年06月27日
お問い合わせは。。。
オープン予定日まであと一か月チョイとなりました。
天候に左右されながら着々と作業を進めておりますが、
遅々として進まないのが現状でございます。
8月11日オープン予定と公表しましたが、はたして間に合うのかどうか
冷や冷やしております。
そこで、もしオープン予定日の8月11日TBFにいってやってもいいよというお客様
いらっしゃいましたら、
「0285-68-4891」にお電話よろしくお願いいたします。
受付時間は、am8:00~pm17:00とさせていただいております。
もしくは、ブログページ内の「オーナーへメッセージ」でお送りください。
また、料金またその他のお問い合わせも受け付けておりますので、随時ご連絡よろしくお願いいたします。
コメントではやり取りのできない電話番号など直接具体的なお話もできると思いますので、あわせてよろしくお願い申し上げます。
天候に左右されながら着々と作業を進めておりますが、
遅々として進まないのが現状でございます。
8月11日オープン予定と公表しましたが、はたして間に合うのかどうか
冷や冷やしております。
そこで、もしオープン予定日の8月11日TBFにいってやってもいいよというお客様
いらっしゃいましたら、
「0285-68-4891」にお電話よろしくお願いいたします。
受付時間は、am8:00~pm17:00とさせていただいております。
もしくは、ブログページ内の「オーナーへメッセージ」でお送りください。
また、料金またその他のお問い合わせも受け付けておりますので、随時ご連絡よろしくお願いいたします。
コメントではやり取りのできない電話番号など直接具体的なお話もできると思いますので、あわせてよろしくお願い申し上げます。
Posted by TBF
at 09:09
2013年06月23日
いよいよオープンに向けて!!
「Turf battle field」いよいよオープンに向けてインフラ整備に邁進してまいります!!
8月11日(日)オープン予定!!
お問い合わせは、
現在、ゴルフ場の電話回線を使わせていただいておりますので、
0285-68-4891にお電話よろしくお願いいたします。
時間は、am8:00~pm16:00とさせていただいております。
見学等希望者のかたはその際に、見学希望日時、人数、お名前、連絡先を伝えて頂ければ幸いです。
よろしくおねがいします。
見学者には特典があるかもです。
では、今日の作業内容ですが・・・
明日は、ゴルフ場の偉い方々が会議でいらっしゃるということで、
綺麗にしないと!!というわけで
草刈をしました。
そうしましたらなんと!!
ゴルフ場のコース課の方々に手伝っていただきました!!
当初、単管パイプでテーブルを作ったとき
そこは、綺麗な草原でした・・・
今では↓

そして!!半日ほどで・・・
これ↓

なんということでしょう!!伸び放題の草やつたに覆われていたセーフティーエリアが見違えるようです(≧౪≦)
まるでゴルフ場のフェアウェイ上にいるような(*≧∀≦*)
私がやると虎刈りになりました。。。難しいのです
見てると簡単そうでできそうなんですが、そうゆうのに限って難しいのです。
しかし、緊張して眠れん。。。
料金は明日の土地代交渉の審議次第で最終的に決まりますが、皆様にお知らせするのは、まだちょっとだけ
先になると思います。(なんか順番おかしくないか?って思ったあなた!!これにはワケがあるんです。。。ノチホド)
料金が決まりましたら、タイトルに「TBF料金決定!!」
もしくは公式HPにて・・・・
あっっっ|゚Д゚)))
ホームページまだ作ってませんでした!!!
やってしまった。。。
もう少し、ご辛抱くださいませ。。
8月11日(日)オープン予定!!
お問い合わせは、
現在、ゴルフ場の電話回線を使わせていただいておりますので、
0285-68-4891にお電話よろしくお願いいたします。
時間は、am8:00~pm16:00とさせていただいております。
見学等希望者のかたはその際に、見学希望日時、人数、お名前、連絡先を伝えて頂ければ幸いです。
よろしくおねがいします。
見学者には特典があるかもです。
では、今日の作業内容ですが・・・
明日は、ゴルフ場の偉い方々が会議でいらっしゃるということで、
綺麗にしないと!!というわけで
草刈をしました。
そうしましたらなんと!!
ゴルフ場のコース課の方々に手伝っていただきました!!
当初、単管パイプでテーブルを作ったとき
そこは、綺麗な草原でした・・・
今では↓
そして!!半日ほどで・・・
これ↓
なんということでしょう!!伸び放題の草やつたに覆われていたセーフティーエリアが見違えるようです(≧౪≦)
まるでゴルフ場のフェアウェイ上にいるような(*≧∀≦*)
私がやると虎刈りになりました。。。難しいのです
見てると簡単そうでできそうなんですが、そうゆうのに限って難しいのです。
しかし、緊張して眠れん。。。
料金は明日の土地代交渉の審議次第で最終的に決まりますが、皆様にお知らせするのは、まだちょっとだけ
先になると思います。(なんか順番おかしくないか?って思ったあなた!!これにはワケがあるんです。。。ノチホド)
料金が決まりましたら、タイトルに「TBF料金決定!!」
もしくは公式HPにて・・・・
あっっっ|゚Д゚)))
ホームページまだ作ってませんでした!!!
やってしまった。。。
もう少し、ご辛抱くださいませ。。
Posted by TBF
at 02:51
2013年06月21日
オープン予定日そして久々の東京!!
本日も雨ザーザーの予報でしたので、
久々に、東京に行ってまいりました
♪───O(≧∇≦)O────♪
東京についたとき、雨が本降り~_~;
急遽傘を購入しまして、早速散策です(^^)
まずは、ファースト御徒町店(BB弾購入!!私の地元にはお気に入りは売ってないんですね~_~;)
→アキバのバトン(M24欲しいですね、6月下旬発売だそうです)
→エチゴヤ(テンション上がりすぎて欲しくなるが、軍資金が…>_<…)
→ウィリーピート(前から欲しかったダンプポーチがようやく手に入りました☆彡)
という順番で充実した一日を過ごさせていただきました♫(≧∇≦)♫
皆様お久しぶりで、久々にお話しましたが
ブログ読んでると言ってくれた方もいらして
オープンしたら絶対行くからねとの温かいお言葉も頂き大変嬉しい
やらありがたい気持ちでいっぱいでございます。
そうゆう言葉をいただけるだけで俄然やる気が出る私は、
やっぱり単純ですね~_~;
というわけで充電満タン!!
明日から頑張ってオープンに向けて頑張って行きたいと思います(`_´)ゞ
ちなみに現在、オープン予定日は8月11日(日)の予定でございます☆彡
お問い合わせは、
現在、ゴルフ場の電話回線を使わせていただいておりますので、
0285-68-4891にお電話よろしくお願いいたします。
時間は、am8:00~pm16:00とさせていただいております。
見学等希望者のかたはその際に、見学希望日時、人数、お名前を伝えて頂ければ幸いです。
よろしくおねがいします。
見学者には特典があるかもデス。
久々に、東京に行ってまいりました
♪───O(≧∇≦)O────♪
東京についたとき、雨が本降り~_~;
急遽傘を購入しまして、早速散策です(^^)
まずは、ファースト御徒町店(BB弾購入!!私の地元にはお気に入りは売ってないんですね~_~;)
→アキバのバトン(M24欲しいですね、6月下旬発売だそうです)
→エチゴヤ(テンション上がりすぎて欲しくなるが、軍資金が…>_<…)
→ウィリーピート(前から欲しかったダンプポーチがようやく手に入りました☆彡)
という順番で充実した一日を過ごさせていただきました♫(≧∇≦)♫
皆様お久しぶりで、久々にお話しましたが
ブログ読んでると言ってくれた方もいらして
オープンしたら絶対行くからねとの温かいお言葉も頂き大変嬉しい
やらありがたい気持ちでいっぱいでございます。
そうゆう言葉をいただけるだけで俄然やる気が出る私は、
やっぱり単純ですね~_~;
というわけで充電満タン!!
明日から頑張ってオープンに向けて頑張って行きたいと思います(`_´)ゞ
ちなみに現在、オープン予定日は8月11日(日)の予定でございます☆彡
お問い合わせは、
現在、ゴルフ場の電話回線を使わせていただいておりますので、
0285-68-4891にお電話よろしくお願いいたします。
時間は、am8:00~pm16:00とさせていただいております。
見学等希望者のかたはその際に、見学希望日時、人数、お名前を伝えて頂ければ幸いです。
よろしくおねがいします。
見学者には特典があるかもデス。
Posted by TBF
at 20:59
2013年06月20日
砦をともかく・・・
雨でございます。。。
降っていなくて暑い時は雨よーと叫びましたが、
雨では作業が進みませぬ。。。
という雨のせいにしてブログの更新もご無沙汰でございました(ーー;)
久しぶりに進捗を報告いたします。
以前アップした砦
↓

とりあえず全面だけ・・・
↓

2階部分の板貼り・・・
↓

2階の正面には、以前見学に来ていただいたお客様からのリクエストにお答えして
簡易的な銃座!?のようなものを固定させていただきました(*≧∀≦*)
砦を制したものはフィールドを制する!!
とは行かないんだよな~というふうにしたいですね(-o-;)
降っていなくて暑い時は雨よーと叫びましたが、
雨では作業が進みませぬ。。。
という雨のせいにしてブログの更新もご無沙汰でございました(ーー;)
久しぶりに進捗を報告いたします。
以前アップした砦
↓
とりあえず全面だけ・・・
↓
2階部分の板貼り・・・
↓
2階の正面には、以前見学に来ていただいたお客様からのリクエストにお答えして
簡易的な銃座!?のようなものを固定させていただきました(*≧∀≦*)
砦を制したものはフィールドを制する!!
とは行かないんだよな~というふうにしたいですね(-o-;)
Posted by TBF
at 11:27
2013年06月13日
初!!お客様!!
本日、Turf battle fieldに初めて
お客様がいらっしゃいました(*≧∀≦*)
3名さまでお越しいただき、フィールド見学とシューティングレンジを使用していただき
とても素晴らしいアドバイスや大いに勉強になることなどお話することができました。
自分のなかで思っていた不安や行き詰っている作業
今後の具体的作業見積や計画を立てる重要なヒントになることばかりで
本当に感謝感謝でございます。
今後共、Turf battle fieldをよろしくお願いいたします。
お客様がいらっしゃいました(*≧∀≦*)
3名さまでお越しいただき、フィールド見学とシューティングレンジを使用していただき
とても素晴らしいアドバイスや大いに勉強になることなどお話することができました。
自分のなかで思っていた不安や行き詰っている作業
今後の具体的作業見積や計画を立てる重要なヒントになることばかりで
本当に感謝感謝でございます。
今後共、Turf battle fieldをよろしくお願いいたします。
Posted by TBF
at 14:10
2013年06月13日
雰囲気、大切だと思う。
おはようございます。
台風の影響で空はドンヨリ↓↓湿度上昇でじめ~っとしております。
まだ、雨は降ってないのが救いですね♪
そんな状況にも負けず、本日も皆様にご報告申し上げたいと思います。
前回、丸太を一所懸命巻いて縛っていたわけでございますが、
やっと半分完成しました。
これ↓

雰囲気出ました!!かっこいい~
私の作業用、軽装甲トラックが写っていなければ・・・と思いながら
なんて自己満足にふけっておりますが、
なかなかいいと思います。
あと半分と砦をかっこよくすれば、オープンに一歩近づきます。
今しばらく温かい目で見守っていただきたく思います。
台風の影響で空はドンヨリ↓↓湿度上昇でじめ~っとしております。
まだ、雨は降ってないのが救いですね♪
そんな状況にも負けず、本日も皆様にご報告申し上げたいと思います。
前回、丸太を一所懸命巻いて縛っていたわけでございますが、
やっと半分完成しました。
これ↓
雰囲気出ました!!かっこいい~
私の作業用、軽装甲トラックが写っていなければ・・・と思いながら
なんて自己満足にふけっておりますが、
なかなかいいと思います。
あと半分と砦をかっこよくすれば、オープンに一歩近づきます。
今しばらく温かい目で見守っていただきたく思います。
Posted by TBF
at 08:49
2013年06月10日
持ち上げて、仮止め、巻いて!!
おはようございます。
いつも私の拙い文章を読んで下さり、ありがとうございます。
丸太ブーム真っ盛り!!
とにかく丸太を駆使して何か。。。
あったらテンション上がるもの、ここにあったらかっこいいもの、
というわけで、


どうでしょうか?一人でテンション上げてますが、実はバックに・・・
お願いして作っていただきました!!
念願の砦??というか櫓!?
これに丸太を切ったものを、
ペタペタカンカンとすれば!!
かっこよくなれるはず!!
フィールドの要になるはず!!とワクワクしています。

チラチラ写っているジープは、私の知人の方が、もう・・・・ということでこの地に参りました!!
そろそろ洗車しないとかわいそうなんですが、なかなか時間が取れなく、
かわいそうなんです。。。
最後に心の叫びを・・・w
つくっているときは、凄くアドレナリン全開なのか、テンション高いのですが、
作業していないとき、すっごい不安に襲われるんです。
みんなに楽しんでもらえるか?
あそこの作り方はあれでよかったのか。。。
危なくないか、などなど・・・・
それも込みで、楽しんで行こうと思います!!
いつも私の拙い文章を読んで下さり、ありがとうございます。
丸太ブーム真っ盛り!!
とにかく丸太を駆使して何か。。。
あったらテンション上がるもの、ここにあったらかっこいいもの、
というわけで、
どうでしょうか?一人でテンション上げてますが、実はバックに・・・
お願いして作っていただきました!!
念願の砦??というか櫓!?
これに丸太を切ったものを、
ペタペタカンカンとすれば!!
かっこよくなれるはず!!
フィールドの要になるはず!!とワクワクしています。
チラチラ写っているジープは、私の知人の方が、もう・・・・ということでこの地に参りました!!
そろそろ洗車しないとかわいそうなんですが、なかなか時間が取れなく、
かわいそうなんです。。。
最後に心の叫びを・・・w
つくっているときは、凄くアドレナリン全開なのか、テンション高いのですが、
作業していないとき、すっごい不安に襲われるんです。
みんなに楽しんでもらえるか?
あそこの作り方はあれでよかったのか。。。
危なくないか、などなど・・・・
それも込みで、楽しんで行こうと思います!!
Posted by TBF
at 09:23
2013年06月09日
湧き上げろ!!イマジネーション~!!
大切なことは、常に考えていることを意識するということ。
となんか意味不明なことを書いてみる今日このごろです。
6月=梅雨なんて今年は違うみたいですね(ーー;)
毎日いい天気過ぎて、自分でも驚くぐらいの日焼けっぷりです。
会社のみんなから、また焼けたねっと毎日いわれ、このままいくと
今年も真っ黒になりそうですO(≧▽≦)O
で、ここからが本題です。
行き詰ったらいっぱい映画を観る!!でも時間が無い!!
ということで、イマジネーション!!
感性の赴くままとにかく作る!!
こんなかんじ・・・


ちょっとアングルが悪いですね。。。
ということで、今日も感性の赴くまま作ってまいります!!
オープン目指して・・・・・
となんか意味不明なことを書いてみる今日このごろです。
6月=梅雨なんて今年は違うみたいですね(ーー;)
毎日いい天気過ぎて、自分でも驚くぐらいの日焼けっぷりです。
会社のみんなから、また焼けたねっと毎日いわれ、このままいくと
今年も真っ黒になりそうですO(≧▽≦)O
で、ここからが本題です。
行き詰ったらいっぱい映画を観る!!でも時間が無い!!
ということで、イマジネーション!!
感性の赴くままとにかく作る!!
こんなかんじ・・・
ちょっとアングルが悪いですね。。。
ということで、今日も感性の赴くまま作ってまいります!!
オープン目指して・・・・・
Posted by TBF
at 17:05
2013年06月06日
きた~!!この感覚は!!
きたのは、筋肉痛と疲労です(ーー;)
前年度より、筋肉がついた気が・・・
これも単管パイプ様と10ポンドハンマー様のおかげですね(^∇^)
内部もだいぶ様になってきました。
シューティングレンジの的は、とりあえず転がっていたバケツを利用w
ヘルメットをイメージしました(^_^)
的は、ヘルメットを脱ぎませんからね( ̄▽ ̄)
昔ながらのバケツでございますので、いい音するんです(^◇^)
完成率70%ってところかと。。。

※当フィールドはゴルフ場敷地内となりますので、
見学等希望される方は、事前に連絡お願いいたします。
現在、ゴルフ場の電話回線を使わせていただいておりますので、
0285-68-4891にお電話よろしくお願いいたします。
時間は、am8:00~pm16:00とさせていただいております。
その際に、見学希望日時、人数、お名前を伝えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
前年度より、筋肉がついた気が・・・
これも単管パイプ様と10ポンドハンマー様のおかげですね(^∇^)
内部もだいぶ様になってきました。
シューティングレンジの的は、とりあえず転がっていたバケツを利用w
ヘルメットをイメージしました(^_^)
的は、ヘルメットを脱ぎませんからね( ̄▽ ̄)
昔ながらのバケツでございますので、いい音するんです(^◇^)
完成率70%ってところかと。。。
※当フィールドはゴルフ場敷地内となりますので、
見学等希望される方は、事前に連絡お願いいたします。
現在、ゴルフ場の電話回線を使わせていただいておりますので、
0285-68-4891にお電話よろしくお願いいたします。
時間は、am8:00~pm16:00とさせていただいております。
その際に、見学希望日時、人数、お名前を伝えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
Posted by TBF
at 10:24
2013年06月04日
ペタペタ、カンカン
タイトルは、そのまんまです。
コンパネをペタペタ貼っておりますw
これが意外にしんどいというのは、ここ最近入梅したはずなのに雨が少ない
というか、晴れの日が多く汗ダラダラです↓↓

こんな感じになっております。
ちなみに足元は、進行ステージ兼シューティングレンジとなります。
ちょっとフィールドがカーブしているためシューティングレンジがフィールドの中に
的を設置するしかなかったんです。。。

いい感じになってまいりました。
コンパネをペタペタ貼っておりますw
これが意外にしんどいというのは、ここ最近入梅したはずなのに雨が少ない
というか、晴れの日が多く汗ダラダラです↓↓
こんな感じになっております。
ちなみに足元は、進行ステージ兼シューティングレンジとなります。
ちょっとフィールドがカーブしているためシューティングレンジがフィールドの中に
的を設置するしかなかったんです。。。
いい感じになってまいりました。
Posted by TBF
at 08:25
2013年06月01日
内部についてですが。。。
やっぱり市街地をイメージすると建物を・・・
て考えたと思われるかもしれませんが、違うんです。
思ったより広いので、効率よく内部の障害を構築すると、こうなりました。

上がセーフティーエリア(予定)側から撮影したものと
下がその反対側から撮影したものです。

あとは、障害物同士の間隔を埋めるのにどうするか・・・
メインを作らないとやっぱり面白くないよね。。。
内部について、アドバイスなどありましたら、恐縮ですがコメントお願いします。
て考えたと思われるかもしれませんが、違うんです。
思ったより広いので、効率よく内部の障害を構築すると、こうなりました。
上がセーフティーエリア(予定)側から撮影したものと
下がその反対側から撮影したものです。
あとは、障害物同士の間隔を埋めるのにどうするか・・・
メインを作らないとやっぱり面白くないよね。。。
内部について、アドバイスなどありましたら、恐縮ですがコメントお願いします。
Posted by TBF
at 17:38